のんびり家づくり

セキスイハイムグランツーユーVのお家

【壁の位置】でコストダウン!?

間取り変更時に思いがけずコストダウンしたので、
メモ書き程度ですが情報を残しておきます。

f:id:dedechiru:20190513113217j:plain

契約後、何か変更が入るたびに差額と内訳を記載した資料を営業さんがくれるのですが(議事録ですね)
間取りを変更した際、-40万円という差額が提示されて驚きました。
家を縮小するための変更ではなく、下記が目的でした。
・仕事用荷物置き場(納戸)の確保
・階段の位置変更

建具が少し増えたので、値上がりするなら分かるけど……と驚いていたところ、営業さんがコストダウンの理由を説明してくれました。

まず「2Fの坪数が0.5坪減ったんです」と言われ、0.5坪でこんなに変わるんだっけ?と何となく腑に落ちず。そしたら
「耐力壁の位置を変えた影響も大きいんです」と営業さん。

耐力壁とは?
こちらの記事が分かりやすいです!
sonoppy.exblog.jp

わが家では、間取りの変更により耐力壁の位置が変わりました。
変更前:
f:id:dedechiru:20190513110601p:plain
変更後:
f:id:dedechiru:20190513110621p:plain

図が分かりにくくて申し訳ありませんが、
変更前後では、耐力壁を挟んだ西側と東側の比率が変わっています。
変更前は西側の空間が540ありました。
空間が大きい分、補強用として丈夫な木材(=コスト高)をたくさん使うそうです。
その材料費の差額が大きいようです。
※木造に限った話です。

役に立つ情報か分からないですけど、もしどなたかの予算調整の参考になれば嬉しいです。


さて、間取り会議も大詰めです。
色々話をしてきて、今、最後の選択が「リビングを17畳(現状)にするか20畳にするか」です。
もちろん広い方がいいですが、予算との戦いですね。差額80万になります。
35年ローンで考えると問題ないよと誰もが言いますが、
最初に決めたボーダーラインを守りたいという主人の意見は私も賛成です。
削れるところを考えてボーダーラインに寄せていき、
それらを削ってまでリビングを広げる価値があるのか?
最後に天秤にかけることになる……のでしょうか。
営業さんにも言われましたが、わが家はほぼ標準仕様で、無駄なオプションがないので削れるところがなかなかないです笑
私は正直現状でいいんですが、リビングって長く過
ごす分とても大切な場所で、
主人にこそ後悔してほしくないので、色々アイディアを出して調整を手伝っていきたいと思います。

私の両親はバブリー脳&楽観主義なので、なぜ悩む!?100万くらい増えてもいいじゃなーい!って感じです笑
楽観主義が過ぎて老後の貯金がないらしいので、実家からの支援は全くないんですけどね!

ちなみに私の「前の間取りの方が良かったポイント」については、
主人にちゃんと話していちおう満足する形で解消してもらうことができました(*^^*)
時間が過ぎて執着が薄れてしまった部分もありますが、、それはそれで笑